研究助成
アジア共同体講座開設助成
※掲載のあるシラバスは助成申請時のもの
韓国
- 又石大学(鎭川)
-
初年度 2010年8月~2011年2月 アジア共同体論 2年目 2011年9月~2011年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰20名)3年目 2015年9月~2015年12月 アジア共同体論 4年目 2017年3月~2017年6月 アジア共同体の理解 5年目 2018年3月~2018年6月 アジア共同体のビジョン - 高麗大学(ソウル)
-
初年度 2010年8月~2010年12月 アジア共同体論 2年目 2011年9月~2011年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰8名)3年目 2012年9月~2013年2月 東アジア共同体論 - 建国大学(ソウル)
-
初年度 2012年9月~2013年2月 アジア共同体論 動画講義
(奨学生表彰17名)2年目 2013年9月~2014年2月 アジア未来論(アジア共同体論)
(奨学生表彰26名)3年目 2015年3月~2015年8月 アジア共同体論 4年目 2017年3月~2017年6月 アジア共同体論 5年目 2018年8月~2018年12月 アジア共同体論 6年目 2019年9月~2019年12月 アジア共同体論 - 仁川大学(仁川)
-
初年度 2011年3月~2011年6月 アジア共同体論 2年目 2012年3月~2012年6月 アジア共同体論(II)
(奨学生表彰13名)3年目 2013年3月~2013年6月 アジア共同体論 4年目 2015年3月~2015年6月 アジア共同体論 5年目 2016年9月~2016年12月 アジア共同体論 6年目 2017年8月~2017年12月 アジア共同体と韓国経済 7年目 2018年9月~2018年12月 アジア共同体と韓国経済 - 湖南大学(光州)
-
初年度 2011年3月~2011年8月 アジア共同体論
(奨学生表彰26名)2年目 2012年3月~2012年8月 アジア共同体論(II)
(奨学生表彰28名)3年目 2013年9月~2013年12月 アジア共同体論 4年目 2014年9月~2014年12月 アジア共同体論 5年目 2015年8月~2015年12月 アジア共同体論 6年目 2016年8月~2016年12月 アジア共同体論 7年目 2017年8月~2017年12月 アジア共同体論 8年目 2018年9月~2018年12月 アジア共同体論 9年目 2019年9月~2019年12月 アジア共同体論 - 韓国外国語大学(ソウル)
-
初年度 2011年8月~2011年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰10名)2年目 2012年8月~2012年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰10名)3年目 2013年9月~2013年12月 アジア共同体論 - 漢陽大学(ソウル)
-
初年度 2011年9月~2011年12月 アジア論およびアジア共同体と世界
(奨学生表彰71名)2年目 2012年9月~2012年12月 アジア論
(奨学生表彰56名)3年目 2013年9月~2013年12月 アジア論:アジア共同体構想と創造 4年目 2014年9月~2015年8月 アジア共同体論 5年目 2015年9月~2015年12月 アジア共同体論 6年目 2016年9月~2016年12月 アジア共同体論 7年目 2017年9月~2017年12月 アジア共同体論 8年目 2018年9月~2018年12月 アジア共同体論 9年目 2019年9月~2019年12月 アジア共同体論 - 国立済州大学(済州)
-
初年度 2012年3月~2012年9月 アジア共同体論
(奨学生表彰43名)2年目 2013年3月~2013年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰16名)3年目 2014年3月~2014年6月 アジア共同体論 4年目 2015年3月~2015年6月 アジア共同体論 5年目 2016年3月~2016年6月 アジア共同体論 - 祥明大学(ソウル)
-
初年度 2012年3月~2012年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰19名)2年目 2013年3月~2013年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰17名)3年目 2014年3月~2014年6月 アジア共同体論 4年目 2015年9月~2015年12月 アジア共同体論 5年目 2016年9月~2016年12月 アジア共同体論 6年目 2017年9月~2017年12月 アジア共同体論 7年目 2018年9月~2018年12月 アジア共同体論 - 釜山大学(釜山)
-
初年度 2012年9月~2012年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰35名)2年目 2013年9月~2013年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰28名)3年目 2019年9月~2019年12月 東アジアの共同体論 - 嘉泉大学(城南)
-
初年度 2012年9月~2012年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰20名)2年目 2013年9月~2013年12月 アジア共同体形成のための社会および教育文化
(奨学生表彰16名)3年目 2014年9月~2014年12月 アジア共同体形成のための社会及び養育文化 4年目 2015年9月~2015年12月 アジア共同体形成のための社会及び養育文化 5年目 2016年9月~2016年12月 アジア共同体形成のための社会及び養育文化 6年目 2017年9月~2017年12月 アジア共同体創成に向けて 7年目 2018年9月~2018年12月 アジア共同体形成のための社会・養育文化 - 慶煕大学(ソウル)
-
初年度 2012年9月~2012年12月 アジア研究:アジア共同体の形成基盤
(奨学生表彰8名)2年目 2013年9月~2013年12月 アジア研究:アジア共同体の形成基盤
(奨学生表彰8名)3年目 2015年9月~2015年12月 アジア共同体論 4年目 2016年9月~2016年12月 アジア共同体論 5年目 2017年9月~2017年12月 アジア共同体論 6年目 2018年9月~2018年12月 アジア共同体論 7年目 2019年9月~2019年12月 アジア共同体論 - 延世大学経済学部(ソウル)
-
初年度 2012年9月~2012年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰11名)2年目 2013年9月~2013年12月 アジア経済共同体論
(奨学生表彰10名)3年目 2014年9月~2014年12月 アジア共同体論 4年目 2015年9月~2015年12月 アジア共同体論 5年目 2016年9月~2016年12月 アジア経済共同体論 6年目 2017年9月~2017年12月 アジア経済共同体論 7年目 2018年9月~2018年12月 アジア経済共同体論 8年目 2019年9月~2019年12月 アジア経済共同体論 - 東国大学(慶州)
-
初年度 2013年3月~2013年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰15名)2年目 2014年3月~2014年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰17名)3年目 2015年2月~2015年6月 アジア共同体論 4年目 2016年3月~2016年6月 アジア共同体論 5年目 2017年3月~2017年6月 アジア共同体論 - 昌信大学(昌原)
-
初年度 2013年3月~2013年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰20名)2年目 2014年3月~2014年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰12名) - 延世大学アンダーウッド国際学部(ソウル)
-
初年度 2013年3月~2013年6月 東アジア国際関係論:アジア共同体に向けて
(奨学生表彰10名)2年目 2013年12月~2014年8月 東アジアの国際関係:ワンアジア共同体に向かって
(奨学生表彰10名) - 韓国カトリック大学(ソウル)
-
初年度 2013年9月~2013年12月 経済統合論-東アジア共同体を中心に-
(奨学生表彰8名)2年目 2014年9月~2014年12月 アジアと地域共同体
(奨学生表彰17名)3年目 2015年8月~2015年12月 アジアと地域共同体 4年目 2016年9月~2016年12月 アジアと地域共同体 - 釜山外国語大学(釜山)
-
初年度 2013年3月~2013年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰30名)2年目 2014年3月~2014年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰18名)3年目 2015年3月~2015年6月 アジア共同体論-アジア共同体とグローバル人材 4年目 2016年3月~2016年6月 「アジア共同体論」-アジア共同体とグローバル人材交流 5年目 2017年2月~2017年6月 アジア共同体論 6年目 2018年3月~2018年6月 アジア共同体とグローバル人材の複言語・複文化 7年目 2019年3月~2019年6月 アジア共同体と地域文化の理解 - 檀国大学(龍仁)
-
初年度 2013年3月~2013年6月 アジア共同体と21世紀の未来ビジョン
(奨学生表彰14名)2年目 2014年3月~2014年6月 アジア共同体と21世紀の未来ビジョン
(奨学生表彰18名)3年目 2015年3月~2015年6月 アジア共同体への理解 4年目 2016年3月~2016年6月 アジア共同体への理解 5年目 2017年3月~2017年6月 アジア共同体の理解 6年目 2018年3月~2018年6月 アジア共同体の理解 7年目 2019年3月~2019年6月 アジア共同体の理解 - 光州大学(光州)
-
初年度 2013年3月~2013年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰23名)2年目 2014年3月~2014年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰18名)3年目 2015年3月~2015年6月 アジア共同体論 - カトリック関東大学(江陵)
-
初年度 2014年3月~2014年6月 東アジアの発展とアジア共同体
(奨学生表彰20名)2年目 2015年3月~2015年6月 東アジアの変化とアジア共同体
(奨学生表彰20名)3年目 2016年9月~2016年12月 アジアの変化とアジア共同体 - 韓国放送通信大学(ソウル)
-
初年度 2013年9月~2013年12月 アジア共同体論-アジアの魅力を探して- 2年目 2015年7月~2015年9月 アジア共同体論 2
(奨学生表彰15名) - 済州国際大学(済州)
-
初年度 2013年9月~2013年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰33名)2年目 2014年9月~2014年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰13名)3年目 2015年9月~2015年12月 アジア共同体論 4年目 2016年9月~2016年12月 アジア共同体論 5年目 2017年8月~2017年12月 アジア共同体論 - 韓信大学(ソウル)
-
初年度 2014年3月~2014年6月 アジア共同体の課題
(奨学生表彰30名)2年目 2015年3月~2015年12月 アジア共同体論:アジア平和空間の空想と創出
(奨学生表彰19名)3年目 2017年3月~2017年6月 アジア共同体論 - 仁荷大学(仁川)
-
初年度 2014年3月~2014年6月 アジア共同体形成のための国際移民協力
(奨学生表彰20名)2年目 2015年3月~2015年6月 ワンアジア共同体の形成とディアスポラの役割
(奨学生表彰20名)3年目 2016年3月~2016年6月 アジア共同体と東アジアの相互理解 4年目 2017年3月~2017年6月 アジア共同体と東アジアの相互理解 - ソウル市立大学(ソウル)
-
初年度 2014年3月~2014年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰39名)2年目 2015年3月~2015年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰20名)3年目 2016年3月~2016年6月 アジア共同体論 4年目 2018年3月~2018年6月 アジア共同体論 - 慶南大学(昌原)
-
初年度 2014年3月~2014年7月 東北アジア共同体の構築
(奨学生表彰10名)2年目 2015年9月~2015年12月 アジア共同体の構築
(奨学生表彰8名)3年目 2016年9月~2016年12月 東北アジア共同体の構築 4年目 2017年9月~2017年12月 東北アジア共同体 - 翰林国際大学院大学(ソウル)
-
初年度 2014年9月~2014年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰15名)2年目 2015年8月~2015年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰11名)3年目 2016年9月~2016年12月 アジア共同体総論 - 培材大学(大田)
-
初年度 2014年9月~2014年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰20名)2年目 2015年9月~2015年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰20名)3年目 2016年9月~2016年12月 アジア共同体論 4年目 2017年9月~2017年12月 アジア共同体論 5年目 2018年9月~2018年12月 アジア共同体論 6年目 2019年9月~2019年12月 アジア共同体論 - 啓明大学(大邱)
-
初年度 2015年3月~2015年6月 アジア共同体と国際社会福祉
(奨学生表彰19名)2年目 2016年3月~2016年6月 アジア共同体とメディア
(奨学生表彰14名)3年目 2017年3月~2017年6月 アジア共同体とメディア 4年目 2018年3月~2018年6月 アジア共同体とメディア 5年目 2019年3月~2019年6月 アジア共同体とメディア - 京畿大学(ソウル)
-
初年度 2014年8月~2014年12月 アジア共同体:そのビジョン、経済、政治と文化
(奨学生表彰20名)2年目 2015年8月~2016年1月 アジア共同体:そのビジョン、経済、政治と文化
(奨学生表彰14名)3年目 2016年9月~2016年12月 アジア共同体:ビジョン、経済、政治と文化 4年目 2017年9月~2017年12月 アジア共同体の理解 - 朝鮮大学(光州)
-
初年度 2014年9月~2014年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰43名)2年目 2015年9月~2015年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰27名)3年目 2016年9月~2016年12月 アジア共同体論 4年目 2017年9月~2017年12月 アジア共同体論 5年目 2018年9月~2019年2月 アジア共同体論 6年目 2019年9月~2019年12月 アジア共同体論 -
尚志大学(原州)
http://www.sangji.ac.kr/user/indexMain.action?command=&siteId=english
-
初年度 2015年3月~2015年6月 アジア共同体-文化共同体として「アジア・東アジア」を考える-
(奨学生表彰20名)2年目 2016年3月~2016年6月 アジア共同体論-和合と疎通のアジア共同体-
(奨学生表彰20名)3年目 2017年3月~2017年6月 アジア共同体論 - 韓南大学(大田)
-
初年度 2015年3月~2015年6月 アジア共同体論-共生を考える-
(奨学生表彰20名)2年目 2016年3月~2016年6月 アジア共同体論-共生を考える- 3年目 2017年3月~2017年6月 アジア共同体論-疎通・共感・共生- 4年目 2018年3月~2018年6月 アジア共同体論 5年目 2019年3月~2019年6月 アジア共同体論 - 嶺南大学(慶山)
-
初年度 2015年9月~2015年12月 アジア共同体論-文化相互主義時代におけるアジア的価値
(奨学生表彰19名)2年目 2016年9月~2016年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰18名) - 韓国交通大学(曽坪)
-
初年度 2015年9月~2015年12月 多文化共同体論 -文化共同体として「アジア」を考える-
(奨学生表彰20名)2年目 2017年9月~2017年12月 多文化共同体Ⅱ-文化共同体としてアジア共同体を考える-
(奨学生表彰20名)3年目 2018年9月~2018年12月 多文化共同体論-アジア共同体を考える - 順天大学(順天)
-
初年度 2015年3月~2015年6月 アジア共同体
(奨学生表彰20名)2年目 2016年3月~2016年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰16名)3年目 2017年3月~2017年6月 アジア共同体論 4年目 2018年3月~2018年6月 アジア共同体論 5年目 2019年3月~2019年6月 アジア共同体論 - 亜洲大学(水原市)
-
初年度 2015年9月~2015年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰20名)2年目 2016年9月~2016年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰20名)3年目 2017年9月~2017年12月 アジア共同体論 4年目 2018年9月~2018年12月 アジア共同体論 5年目 2019年9月~2019年12月 アジア共同体論 - 明知大学(ソウル)
-
初年度 2015年3月~2015年6月 アジア共同体とアジアの経済・文化
(奨学生表彰20名)2年目 2016年3月~2016年6月 アジア共同体とアジアの経済・文化
(奨学生表彰20名)3年目 2017年3月~2017年6月 アジア共同体とアジアの経済・文化 4年目 2018年3月~2018年6月 アジア共同体とアジアの経済・文化 5年目 2019年3月~2019年6月 アジア共同体とアジアの経済・文化 - 国立慶尚大学(晋州)
-
初年度 2015年9月~2015年12月 -アジア共同の家-共同体としてアジアを目指して
(奨学生表彰10名)2年目 2016年9月~2016年12月 共同体としてアジアを目指して
(奨学生表彰11名) - 中央大学(ソウル)
-
初年度 2016年3月~2016年6月 アジア共同体論:青年、未来そして教養教育
(奨学生表彰25名)2年目 2017年3月~2017年6月 アジア共同体論:青年、平和そして教養教育
(奨学生表彰20名) - 梨花女子大学(ソウル)
-
初年度 2016年3月~2016年6月 アジア文化共同体の理解
(奨学生表彰20名)2年目 2018年3月~2018年6月 アジア文化共同体論
(奨学生表彰30名)3年目 2019年3月~2019年6月 アジア文化共同体論 - 国立江原大学(春川)
-
初年度 2016年3月~2016年6月 アジア共同体論特別講座
(奨学生表彰20名)2年目 2017年3月~2017年6月 アジア共同体論特別講座
(奨学生表彰20名)3年目 2018年3月~2018年6月 アジア共同体論講座 - 聖公会大学(ソウル)
-
初年度 2016年3月~2016年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰16名)2年目 2017年3月~2017年6月 アジア共同体論:韓半島の平和と統一の基礎
(奨学生表彰15名)3年目 2018年3月~2018年6月 アジア共同体論 4年目 2019年3月~2019年6月 アジア共同体論 - 光州女子大学(光州)
-
初年度 2016年3月~2016年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰9名)2年目 2017年3月~2017年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰9名)3年目 2018年9月~2018年12月 アジア共同体論 4年目 2019年9月~2019年12月 アジア共同体論 - 蔚山大学(蔚山)
-
初年度 2016年3月~2016年6月 アジア共同体論講座:アジアの未来
(奨学生表彰20名)2年目 2017年3月~2017年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰13名)3年目 2018年3月~2018年6月 アジアンコミュニティの現在と未来 - 新羅大学(釜山)
-
初年度 2016年9月~2016年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰20名)2年目 2017年9月~2017年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰18名)3年目 2018年9月~2018年12月 アジア共同体論 4年目 2019年9月~2019年12月 アジア共同体論 - 西江大学(ソウル)
-
初年度 2017年3月~2017年6月 ‐アジア共同体論特別講座‐現代東アジアの形成
(奨学生表彰14名)2年目 2018年3月~2018年6月 アジア共同体特別講座-現代アジアの形成-
(奨学生表彰15名)3年目 2019年3月~2019年6月 アジア共同体特別講座‐現代アジアの形成 - 全州大学(全州)
-
初年度 2016年9月~2016年12月 アジア共同体とディアスポラ(Ⅰ)
(奨学生表彰20名)2年目 2017年8月~2017年12月 アジア共同体とディアスポラ(Ⅱ)
(奨学生表彰20名)3年目 2018年9月~2018年12月 アジア共同体とディアスポラ - 全北大学(全州)
-
初年度 2016年9月~2016年12月 アジア共同体における文明と科学
(奨学生表彰18名)2年目 2017年9月~2017年12月 アジア共同体における文明と科学
(奨学生表彰12名)3年目 2018年9月~2018年12月 アジア共同体の科学と文明 4年目 2019年9月~2019年12月 アジア共同体の科学と文明 - 信韓大学(議政府)
-
初年度 2016年9月~2016年12月 アジアの境界と共同体
(奨学生表彰20名)2年目 2017年9月~2017年12月 アジアの文化と共同体
(奨学生表彰14名)3年目 2018年9月~2018年12月 アジアの文化と共同体 4年目 2019年8月~2019年12月 アジアの文化と共同体 - 平澤大学(平澤)
-
初年度 2017年3月~2017年6月 アジア共同体への道:アジアとユーラシア大陸のビジョンと役割
(奨学生表彰20名)2年目 2018年3月~2018年6月 一つのアジア共同体への道:北東アジアとユーラシア大陸のビジョンと役割 3年目 2019年3月~2019年6月 一つのアジア共同体への道:北東アジアとユーラシアのビジョンと役割 - 崇実大学(ソウル)
-
初年度 2017年3月~2017年6月 アジア共同体の理解:課題と今後の方向性
(奨学生表彰13名)2年目 2018年3月~2018年6月 アジア共同体の理解:課題と今後の方向性
(奨学生表彰15名)3年目 2019年3月~2019年6月 アジア共同体の理解:挑戦と未来の方向 - 成均館大学(ソウル)
-
初年度 2016年9月~2016年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰6名)2年目 2017年8月~2017年12月 アジア共同体論 3年目 2018年8月~2018年12月 アジア共同体論 4年目 2019年9月~2019年12月 アジア共同体論 - ソウル女子大学(ソウル)
-
初年度 2017年3月~2017年6月 アジア共同体論-アジア共同体と女性-
(奨学生表彰16名)2年目 2018年9月~2018年12月 アジア共同体論-アジア共同体と女性II
(奨学生表彰10名) - 南ソウル大学(天安)
-
初年度 2017年3月~2017年6月 アジア共同体論-その可能性を探る
(奨学生表彰20名)2年目 2018年3月~2018年6月 アジア共同体論ーその共通のビジョンを探るー
(奨学生表彰16名)3年目 2019年3月~2019年6月 アジア共同体論-その共通のビジョンを探る - 京東大学(高城)
-
初年度 2017年3月~2017年6月 「Green Asia共同体」形成のための課題と展望
(奨学生表彰20名)2年目 2018年3月~2018年6月 アジア共同体論―一つになるアジア―
(奨学生表彰17名) - 東義大学(釜山)
-
初年度 2017年3月~2017年6月 ワンアジア共同体論-その現代と未来-
(奨学生表彰11名)2年目 2018年3月~2018年6月 ワンアジア共同体論ーその現代と未来ー
(奨学生表彰14名)3年目 2019年3月~2019年6月 ワンアジア共同体論 - 円光大学(益山)
-
初年度 2017年3月~2017年6月 アジア共同体論-アジア生命平和リーダーシップ-
(奨学生表彰17名)2年目 2018年3月~2018年12月 アジア共同体論ーアジア生命平和リーダーシップー
(奨学生表彰9名)3年目 2019年3月~2019年6月 アジア共同体論-アジア生命平和リーダーシップ- - 東西大学(釜山)
-
初年度 2017年9月~2017年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰18名)2年目 2018年9月~2018年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰20名)3年目 2019年9月~2019年12月 アジア共同体論 - 東新大学(羅州)
-
初年度 2017年9月~2017年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰20名)2年目 2018年9月~2018年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰9名)3年目 2019年9月~2019年12月 アジア共同体論 - 東亜大学(釜山)
-
初年度 2017年8月~2017年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰15名)2年目 2019年3月~2019年6月 スマートな社会とIT(アジア共同体論)
(奨学生表彰9名) - 清州大学(清州)
-
初年度 2017年9月~2017年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰16名)2年目 2018年9月~2018年12月 アジア共同体論
(奨学生表彰20名)3年目 2019年9月~2019年12月 アジア共同体論 - 鮮文大学(忠南牙山)
-
初年度 2017年9月~2017年12月 ワンアジア特講 - 忠南大学(大田)
-
初年度 2017年9月~2017年12月 アジア共同体論:東アジア文化と思想共同体
(奨学生表彰16名)2年目 2018年9月~2018年12月 アジア共同体論-オリエンタルリーダーシップ
(奨学生表彰15名) - 世宗大学(ソウル)
-
初年度 2018年3月~2018年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰20名)2年目 2019年3月~2019年6月 アジア共同体の理解
(奨学生表彰20名) - 大邱大学(慶山)
-
初年度 2017年8月~2017年12月 アジア共同体論 - 漢拏大学(原州)
-
初年度 2018年3月~2018年6月 アジア共同体論-グローバルコミュニケーションとアジア共同体-
(奨学生表彰18名)2年目 2019年3月~2019年6月 アジア共同体論-グローバルコミュニケーションとアジア共同体Ⅱ
(奨学生表彰 16名) - 建陽大学(論山)
-
初年度 2018年3月~2018年6月 アジア共同体論―アジア人としてのアイデンティティを探求する―
(奨学生表彰16名)2年目 2019年2月~2019年6月 アジア共同体論-アジアの未来を探索する
(奨学生表彰20名) - 慶煕大学水原キャンパス(龍仁)
-
初年度 2018年3月~2018年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰13名)2年目 2019年3月~2019年6月 アジア共同体論
(奨学生表彰 12名) - 国民大学(ソウル)
-
初年度 2019年3月~2019年6月 アジア共同体の構想と現場 -
水原大学(華城市)
http://www.suwon.ac.kr/?sess=f3dd20a79c12d70f047b7a4af29fff1d
-
初年度 2019年3月~2019年6月 アジア共同体論-思考の誕生と共同体意識
(奨学生表彰 14名)2年目 2020年3月~2020年6月 アジア共同体論-思考の誕生と共同体意識Ⅱ - 三育大学(ソウル)
-
初年度 2019年3月~2019年6月 アジア共同体講座:アジアの政治と宗教の理解
(奨学生表彰9名) - 誠信女子大学(ソウル)
-
初年度 2019年3月~2019年6月 アジア文化共同体の理解
(奨学生表彰 19名) - 京畿大学水原キャンパス(水原)
-
初年度 2019年3月~2019年6月 アジア共同体の理解
(奨学生表彰 18名) - 国立全南大学(光州)
-
初年度 2019年3月~2019年6月 アジア共同体と創業
(奨学生表彰10名) - 韓国外国語大学龍仁キャンパス(龍仁)
-
初年度 2019年9月~2019年12月 アジア共同体研究 - 協成大学(華城)
-
初年度 2019年9月~2020年2月 アジア平和共同体 - 大邱韓医大学(慶山)
-
初年度 2019年9月~2020年2月 アジア共同体論